土木事業事業内容
常に技術を磨き、鉄道・道路などの交通網や
都市環境の整備に貢献しています。
当社は高架橋、橋梁、トンネルの新設・改良・補強工事や線路下横断工事等、立体交差工事の豊富な施工実績を誇り、また、防災工事や耐震補強工事の施工においても新工法の開発を積極的に進めています。首都圏を中心とした鉄道メンテナンス工事により、鉄道の安全・安定輸送にも大きく貢献し、こうした鉄道工事で培った技術と経験は、社会基盤を整備する様々な土木技術にも活かされています。
鉄道土木工事
①防災対策工事・耐震補強対策工事
東日本大震災をはじめとする大規模災害の復旧に速やかに対応するとともに、首都直下地震対策においては、高架橋等の耐震補強工事等、さらなる震災対策に努めています。
-
(JR上越線)津久田~岩本間落石対策工事
-
(JR水郡線)久慈川第六橋梁 台風による災害復旧工事
②ホームドア設置工事(ホームの安全対策)
駅ホームにおけるお客様転落、列車との接触などの事故防止を目的として、ホームドアの設置が各駅で進められています。
-
(JR総武線)小岩駅
-
(JR総武線)信濃町駅
道路新設・河川改良・トンネル掘削工事
都市間を結ぶ広域道路の交通網整備や治水等の工事を通じて、快適な社会基盤づくりにも貢献しています。
-
常磐自動車道吉田橋こ線橋(JR常磐線浜吉田~亘理間)新設工事
-
宮城県名取市 閖上小塚原線道路整備事業